アクセス
- 〒113-8656 東京都文京区本郷7-3-1
東京大学 本郷キャンパス 工学部6号館 - 319号室: 武田
- 320号室: その他のメンバー
様々な情報発信
以下は全て無償公開中の動画や記事です。メディア掲載歴はこちら。
SNS/インタビュー記事
- X(旧Twitter)
- 量子ICTフォーラム・若手インタビュー記事
- 東京大学工学部・研究科長によるインタビュー記事
- 理系進学情報誌&Webサイト「F-Lab.」インタビュー記事
- Top Researchersインタビュー記事
研究成果プレスリリース
- 2017年9月『究極の大規模光量子コンピュータ実現法を発明 ~1つの量子テレポーテーション回路を繰り返し利用~』
- 2019年5月『最小限の光回路で様々な光の量子もつれを効率的に合成 ―「究極の大規模光量子コンピュータ」の心臓部を実現―』
- 2021年11月『様々な計算を何ステップでも実行できる万能な光量子プロセッサを開発 ―日本発「究極の大規模光量子コンピュータ」実現に道―』
- 2023年7月『3 個の光パルスで様々な計算ができる 独自の光量子コンピュータを開発 ―日本発「究極の大規模光量子コンピュータ」のプロトタイプを実現―』
- 2025年1月『光量子計算プラットフォームに 世界で初めて量子性の強い光パルスを導入 ―スパコンを超える光量子コンピュータへ突破口―』
YouTube動画
- 量子技術教育プログラム「光量子計算」講義動画(量子ビット編・連続量編・実験室ツアー)
- 研究室プロモーションビデオ
- JST Science Channel「量子コンピュータ実現へ大きな一歩!光量子テレポーテーションに成功」動画
- DigInfo TV「世界初:完全な量子テレポーテーションに成功」動画
- 「新川崎・創造のもり」PR・中高生向け量子コンピュータ説明動画
- 「Innovators Under 35 Japan Summit 2021」プレゼンテーション動画
- NHK サイエンスZERO「超難解?量子コンピューターを小学生に解説してみた!」動画
- テンミニッツTV「10分でわかる量子コンピュータ」動画
- リベラルアーツプログラム「量子コンピュータ開発とその未来」動画
- 産経新聞社「理系と理系を目指すすべての人へ!理系の歩き方 第5回」動画
- SEプラス IT教育チャンネル「いま知りたい!量子コンピュータが創る未来とは?」動画
- NHK 漫画家イエナガの複雑社会を超定義「町田啓太が5分神解説!量子コンピューターが宇宙の起源を解き明かす!?」動画
- PIVOT YouTubeチャンネル「日本がリード 光量子コンピュータとは何か EXTREME SCIENCE」動画
- 新潮フォーサイト ポイント・アルファ「カウントダウン「量子コンピューティング3.0」」動画(動画1・動画2・動画3・動画4)
解説記事
- 「ハイブリッド量子テレポーテーションの実現」(応用物理の記事)
- 「光量子コンピュータの新時代 ループ型を中心として」(応用物理の記事)
- 光量子コンピュータ・技術ロードマップ(11ページ目参照)
講義資料
- 量子情報春の学校2021「光量子コンピュータ」資料
- 日本大学「先端科学技術特論」資料(要パスワード)
- 東京大学「量子情報セミナー」資料(要パスワード)
- メタバース工学部「ワクワクする量子コンピュータの話」第1回資料(要パスワード)
- メタバース工学部「ワクワクする量子コンピュータの話」第2回資料(要パスワード)